賃貸管理
一般的な賃貸管理業務となる入金管理、滞納督促、入居中の不具合受付・対応、退去時の立会・請求額の算出(国土交通省住宅局告示「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を基に算出)を行います。
また、近年賃貸住宅の「管理」については、オーナー様や入居者様が求めておられる質の高さ年々上がっています。
オーナー業(家主業)は、2000年の消費者契約法の施行に始まり、約120年ぶりの2020年4月の民法改正等、オーナー様がお金の面で苦境に立たされる場面が何度も見てきました。
そこで、少しでもお役に立てるよう、一定数のオーナー様へお伺いした結果として以下の業務を管理業務に含め、サービスの提供を行います。
・長期修繕計画の策定
・税理士事務所訪問時の同行
これらに取り組むに至った理由及び手法につきましては、お打ち合わせの際にお伝えさせていただきます。
次に、管理の対象となる不動産につきましては以下の通りです。
・賃貸マンション、ハイツ
・区分所有建物(分譲マンション)
・戸建、テラスハウス
・月極駐車場
・店舗、事務所などのテナント物件
基本的にはどのような物件でもご相談いただけます。
次に、万が一の賃料滞納に関するリスクヘッジにつきましては、各賃貸保証会社と協定を結んでおります。
詳細プランにつきましては、取り扱う不動産会社や賃貸保証会社ごとに異なりますので、お打ち合わせの際にエリーエステート専用プランをお知らせいたします。
詳細プランの一部となりますが、喫緊の課題とされている孤独死などの事故発生時におけるオーナー様の金銭的負担軽減に取り組む保証も一部組み込まれています。
2021年5月に国土交通省より「心理的瑕疵に関するガイドライン」、所謂”事故物件”の取り扱い指針が発表されましたが、未だ事故物件についてはオーナー様の負担が大きく金銭的な負担を免れ得ない状況が続いております。
その課題解決においてもエリーエステートは取り組んでおります。
最後に、オーナー様が1番気になられる【管理料】につきましては、市場相場を勘案した料率を設定させていただきます。
まずはご相談からで構いませんので、お気兼ねなくお問い合わせください。
お問い合わせの際は、以下のフォームにてご送信ください。
良いご縁を頂戴できますことを、お待ち申し上げております。
※営業DMや冷やかしに当たる内容、または手法を知ることのみを目的とした内容等であった場合、返信しない場合がございますので予めご了承ください。